パソコン雑記 未分類

画面写りが良いVibrantView液晶なら標準搭載のThinkPad SL6510

レノボ・ジャパンでは、期間限定のキャンペーン「円高セール 第一弾」を6/24まで開催しています。セールで対象の製品のThinkPad SL510は、標準で「VibrantView液晶」と言う、ディスプレイに光沢がある液晶を搭載しています。光沢がある液晶ディスプレイは、テレビのように画面が明るくハッキリとしているので、色の発色が良く画面が鮮明になります。パソコンをDVDの再生など、動画コンテンツの鑑賞にも使用するであれば、VibrantView液晶は向いています。

ThinkPad SL510は、カスタマイズなしでは49,800円と低価格ですが、プラス¥2,415円でバッテリー稼働時間が長くなる6セルバッテリーへのカスタマイズもおすすめです。

ThinkPad SL510 デュアルコアプロセッサーベーシックパッケージ
【CPU】インテル Celeron プロセッサー T3000 (1.80GHz)
【OS】Windows 7 Home Premium 32 正規版
【ディスプレイ】15.6型HD液晶 VibrantView
【メモリ】250GB (5400rpm)
【HDD】2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ, 固定
【ワイヤレス】インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n)

◆【構成価格】
キャンペーン価格:¥49,980
ThinkPad SL510 の詳細はこちらです。【レノボweb広告限定ストア】

【Celeron プロセッサー T3000について】

Celeron プロセッサー T3000は、シングルコアCPUではなくデュアルコアCPUです。下記の製品仕様で「# of Cores」の項目が「2」と表記されています。これはCPUコアが2つ搭載されていることを表しています。

デュアルコアCPUであれば、複数の作業を並列でこなす「マルチスレッド」が可能になります。

参考:Celeron プロセッサー T3000 仕様

ThinkPad SL510

-パソコン雑記, 未分類