パソコン雑記 未分類

ThinkPad L412、ThinkPad L512の仕様と価格の違いとは?

ThinkPad Lシリーズでは、L412とL512の2タイプがラインアップされており、あらかじめ製品仕様が決められているベーシックパッケージとバリューパッケージがあります。

まず仕様ですが、L412が14.0型液晶搭載に対して、L512は15.6型液晶搭載と画面サイズが異なります。必然的に筐体の大きさも変わってくるので最小構成の重量で約 2.37kg、約2.57 kgと200g程違いがあります。その他のCPUやメモリの仕様に関しては同じパーツを搭載しているので差異はありません。

価格の面で見ると、ベーシックパッケージは、画面以外は同じ製品仕様でも¥57,960からと412もL512も同じ価格が設定されていますので、使用する環境に合わせて画面の大きを選ぶのがおすすめです。

バリューパッケージでは、L412の価格が抑えられており同じ製品仕様で比較すると約1万円の価格差がでます。この差は若干L412が安く設定されており、かつHDDがL412:500GBかL512:320GBの容量の違いによるものです。HDDの容量にこだわる必要がなく、大画面を優先するならL512になるのではないでしょうか。画面の大きさはそこそこで全体のバランスで選ぶならベーシックパッケージにプラス約2万円で高性能機に早変わりするL412バリューパッケージがお得です。

ThinkPad L412:最新インテル Core i5プロセッサー、大容量メモリー、大容量HDD搭載 バリューパッケージ

  • 【CPU】インテル Core i5-450M プロセッサー (2.40GHz/ターボブースト利用時の最大周波数2.66 GHz , 3MB L3, 1066M
  • 【OS】Windows 7 Home Premium 64 正規版
  • 【ディスプレイ】14.0型HD液晶((1366 x 768) 光沢なし LEDバックライト
  • 【メモリ】4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
  • 【ポインティングデバイス】ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド)、指紋センサーなし
  • 【HDD】500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
  • 【ワイヤレス】インテル Centrino Advanced-N 6200
  • 【キャンペーン価格】¥77,700

ThinkPad L412の詳細はこちらです。

ThinkPad L412

-パソコン雑記, 未分類