thinkpadXシリーズ 未分類

ThinkPad ウルトラベース X200 の例えばこんな使い方。

本体機能をサポートする拡張ユニットThinkPad ウルトラベース X200

ThinkPad X200、X201シリーズとドッキング可能な拡張ユニットThinkPad ウルトラベース X200は、光学ドライブを増設できたり、各種周辺機器を接続しておき、まとめて着脱できる便利なドッキングステーションです。

USBポートがパソコンの本体よりも多い4ポート装備のほか、デジタル出力対応のDisplayPortなどのインターフェースや、有線LANポート、ステレオスピーカーなども搭載しています。また、複数のバッテリーを利用している場合、バッテリー充電機能を搭載しているので、本体を持ち歩く間に他のバッテリーの充電が可能です。

なお、ウルトラベースには、別売りの「ウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプター」を装備できます。このアダプターは、ハードディスクを装着して拡張することができますので、セカンドドライブ装備の環境を簡単に構築できます。
PC本体には、仕事用のデータを自宅のウルトラベースにはプライベートのファイルを保存し、外部へ持ち出さないといった使い方も可能です。

作業領域が広くなるWXGA+(1,440×900)液晶を搭載した ThinkPad X201s

  • 【CPU】インテル Core i7-620LM プロセッサー (2GHz)
  • 【OS】Windows 7 Home Premium 32 正規版
  • 【ディスプレイ】12.1型液晶 WXGA+(1,440×900) LEDバックライト
  • 【メモリ】4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
  • 【HDD】320GB (5,400rpm)
  • 【ワイヤレス】インテル Centrino Advanced-N 6200

ThinkPad X201s

-thinkpadXシリーズ, 未分類