thinkpadXシリーズ 未分類

ThinkPad X201/X201i ThinkPad X201sの仕様や価格の違いとは?

ThinkPad Xシリーズには、X201/X201i/X201sと3タイプの製品がありますが、それぞれの製品でどのような違いがあるかをご紹介します。

ThinkPad X201/X201iは基本の仕様は同じ

ThinkPad X201/X201iはCPU以外のパーツは同じ仕様です。搭載しているCPUによって製品名に「i」が付きます。ThinkPad X201シリーズでは、インテル Core i3-330Mもしくは、インテル Core i5-430M搭載のモデルがThinkPad X201iとなっています。
「i」が付いているからといって、性能に大きな差が生まれることはなく同じX201シリーズとして考えて問題ないと考えられます。

ThinkPad X201sは高性能な軽量モデル

ThinkPad X201sについては、ThinkPad X201よりもさらに軽量な筐体とCPUなどの基本性能の高さ、長時間のバッテリー駆動を実現したハイエンドモデルとなります。
また、画面サイズは同じ12.1型の液晶でも解像度がX201がWXGA(1280x800)に対して、X201sはWXGA+(1440x900)となっており、作業領域の広さが魅力です。

価格面では、X201は約10万円から、X201sは約14万円からと金額面での差は大きいですが、長く使うモバイルパソコンとなるとX201sがおすすめです。

X201sの詳細については、こちらでX201s製品レビューを掲載しております。

製品仕様例 ThinkPad X201s 高解像度LED液晶搭載 ベーシックパッケージ

*時期により下記の価格とは同価で無いことがありますので、詳細はレノボ・ジャパンWeb広告限定ストアでご確認ください。

  • 【CPU】インテル Core i7-620LM プロセッサー (2GHz/ターボブースト利用時の最大周波数2.80GHz, 4MBL3, 1066MHz)
  • 【OS】Windows 7 Home Premium 32 正規版
  • 【ディスプレイ】12.1型液晶 WXGA+(1440x900) LEDバックライト 3x3 WWAN
  • 【メモリ】2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
  • 【HDD】250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm

◆製品価格
キャンペーン価格:¥149,940
eクーポン適用価格:¥142,443

ThinkPad X201s の詳細はこちらです。【レノボ・ジャパンWeb広告限定ストア】
専用のeクーポンコードはこちらです。【レノボ・ジャパンWeb広告限定ストア】

ThinkPad X201s

-thinkpadXシリーズ, 未分類