thinkpadXシリーズ 未分類

X201シリーズの液晶解像度はWXGAかWXGA+か

ThinkPad X201シリーズは搭載している画面解像度で迷うことがあります。

画面解像度を比較してみると、

X201は、WXGAで1280x800 ワイド液晶
X201sは、WXGA+で1440x900 ワイド液晶

となります。

12.1型の液晶画面は小さいという考えから、画像が大きいWXGA(1280x800)を選択しやすいですが、両方の液晶も利用した経験からでは、12.1型ワイドでもWXGA+(1440x900)の高解像度液晶がおすすめです。

慣れてくるとWXGAでは、作業領域に若干の狭さを感じてきますが、WXGA+なら狭さを感じさせずに作業ができるからです。

解像度による作業スペースの比較図

解像度が高いとその分、画面全体が小さくなりますが、WXGA+では大幅な画面の縮小を感じることはなく作業が可能です。

X201シリーズは、上位モデルになるとX201とX201sは液晶解像度以外では、ほぼ同じ性能になりますので、決め手は液晶の解像度になります。ハイエンドパッケージを選択する場合は、高解像度液晶搭載のX201sがおすすめです。

解像度液晶搭載のThinkPad X201sの詳細は以下のリンクからチェックしてみてください。・

レノボ・ジャパンWeb広告限定ストア ThinkPad X201sはこちらです。

レノボweb広告限定ストアでは、キャンペーン価格からさらに値引きが可能なeクーポンが利用できます。時期によって割引率は変わりますが、チェックしておきたいページです。

限定のeクーポンコードはこちらです。

-thinkpadXシリーズ, 未分類