11.6型液晶のEdge11。
11.6型は、いくらなんでも小さいかなと言う印象がありましたが、先日知り合いの方がEdge11を持っていたので、触らせてもらいました。
感想としては、画面小さくなかったです。
解像度も1,366×768と他のEdgeシリーズと同じ解像度なんですね。作業するスペースも十分でしたし、excelを開いても横幅あるので実に使いやすい。
こうなってくると、サブマシンにEdge11も良いかなと思い始めてまして、スペックを見ると省電力である低電圧版のCorei3も採用されているので、省電力でもパワー不足ということもないですね。
知り合いの方は、6セルバッテリーにカスタマイズしていましたが、やはり3セルだとバッテリーの持ちが厳しいそうです。
6セルを装着してもスペック表では、約1.5kgなので持ち歩きの使用でも問題ありませんね。
むしろバッテリー駆動時間が最大でも6.5時間とかなりの時間使用ができるようになるので、6セルは必須かと思われます。
キーボードに関しては、飛び石の様にキーボードが離れている「アイソレーションキーボード」というキーボードが採用されているのですが、これも従来のキーボードに慣れた自分は無理かと思っていましたが、打ちやすいです。全然違和感なく使えて、ますます気に入りました。
価格もキャンペーン価格で6万円ですが、クーポンを利用すれば5万円台まで落ちるので手頃感も出ています。
液晶は、光沢ありと光沢なしが選べますが、写真や動画をよく見る場合は光沢ありの方が、発色がなるのでおすすめです。
光沢なしは、word、excelなどofficeソフトを中心に使う場合は、映り込みが無いのでチラチラせず、こちらがおすすめです。
ThinkPad Edge 11"ハイエンドパッケージ
CPU:インテル Core i3-380UM プロセッサー (1.33GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:11.6型 HD液晶 (1,366×768),LEDバックライト
メモリ:2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:250GB (5,400rpm)
ワイヤレス:ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
バッテリー:6セル Li-Ion バッテリー
製品価格
通常ダイレクト価格:¥120,435
キャンペーン価格:¥64,050
eクーポンのご利用案内
レノボでは、上記キャンペーン価格から更に割引可能なeクーポンを公開しています。
時期によって割引金額が変わりますので、ぜひチェックしてみてください。ThinkPad全品に適用可能です。
eクーポンコードの詳細はこちらをご覧ください。