thinkpadTシリーズ 未分類

ThinkPad T410 と他14.0型液晶のSL410やL412、Edge14の違い

ThinkPad T410は、14.0型のワイド液晶を搭載モデルです。
14.0型液晶搭載モデルといえば、SL410やL412、Edge14と言ったLenovoでは複数のモデルが存在します。

■SL410は低価格のエントリーモデルなので、T410と性能差があります。
■L412は、Corei5まで選択可能なので、T410と近い性能ですが、CPUがCorei7を選択できない、重量が約2.4kgと約2.1kgのT410と比べてやや重いのと、本体に厚みがあります。
■Edge14は、L412とほぼ同じ違いですが、内部構造にパーツを保護する骨組みが内蔵されている等、T410の方がより頑丈にできているので、持ち歩く事が多い場合はT410の方が安心感があります。

総合してみると、高性能な薄型の14.0型液晶搭載で、重量がなるべくなら軽いThinkPadならT410が有力候補になります。

では、どのような構成が良いかと言えば、「ThinkPad T410:最新インテル Core i7プロセッサー、Windows 7、大容量メモリー搭載 ハイパフォーマンスパッケージ」をさらにカスタマイズすることが、おすすめです。

製品構成
■CPU:インテル Core i7-620M プロセッサー
■OS:Windows 7 Home Premium 32 正規版
■モニタ:14.1型液晶 WXGA+ LEDバックライト
■グラフィックス:NVIDIA NVS 3100M Optimus グラフィックス
■メモリ:4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
■HDD:320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
■バッテリー:4セル Li-Ion バッテリー

カスタマイズのポイント
上記の製品構成から、OSをWindows 7 Home Premium 64にしてメモリを最大活用できるようにします。

バッテリーは4セルから6セルにすることで、バッテリー駆動時間が伸びるので、持ち運んでの使用も可能です。当サイトでのカスタマイズを分析すると、バッテリーを5セルするカスタマイズは多い傾向にあります。

また、HDDをSSDに変更することで、本体の軽量化に加えて省電力性と耐ショック性が向上し、強固なノートパソコンにすることもできます。

ThinkPad T410の見積もりは、こちらから可能です。

専用クーポンについて
レノボジャパンでは、各シリーズで使えるeクーポンを公開しています。クーポンはキャンペーン価格からさらに割引ができますので、是非チェックしてみてください。
レノボ(Lenovo)クーポンはこちらです。【レノボ・ジャパンWeb広告限定ストア】

ThinkPad T410

-thinkpadTシリーズ, 未分類