thinkpadXシリーズ 未分類

軽量で持ち運びにおすすめなノートパソコン

今回は、パソコン本体が軽い事を軸に、

作業をExcel、Word、Powerpoint、メール、サイト制作、簡単な画像加工として、

十分な機能があるノートパソコンを調べてみました。

DVDドライブは、製品の軽量化を優先させると、外付けのポータブルドライブで十分かと思いますので、ドライブ非搭載としました。

また、CPUの主流が第2世代のCoreiシリーズとなって来ています。バッテリー駆動時間が長くなり、CPU、グラフィック性能も高くなっていますので、このCPUを採用しているモデルにも限定してあります。

結果としては、Lenovo(レノボ)かPanasonic(パナソニック)のノートパソコンとなりました。

他のメーカーもひと通り目を通しましたが、今回の条件に合う満足できるノートパソコンは存在しませんでした。

なお、Officeは、「Microsoft Office Home and Business2010」が、Word、Excel、PowerPointのパッケージです。

おすすめノートパソコン

CPUは両方のノートパソコンとも、「Sandy Bridge」の開発コードだった「第2世代Coreプロセッサー」を搭載していますので、基本性能は高いノートパソコンです。

Lenovo(レノボ)
製品名:ThinkPad X220

○6セルバッテリー搭載時で、1.46kg、4セルバッテリー搭載時で、1.36kgです。
○キーボードはフルサイズなので、今までのPCと同じ感覚でキー入力が可能です。参考画像
○eクーポンを利用すれば、12万円ほどで高性能スペックも購入できます。

X220の詳細はこちらです。
ThinkPad X220:第2世代インテル Core i5プロセッサー搭載バリューパッケージ」を選択いただき、メモリを4GBにして、バッテリーを6セルにすると、価格も低めで、結構長く使えるPCに仕上がります。

○キャンペーン価格から、さらに割引のeクーポンです。
Lenovo クーポンはこちらです。

ThinkPad X220

Panasonic(パナソニック)
製品名:N10
◎本体重量が約1.285 kg
△キーボードの縦幅が短いので、慣れるまでに時間が掛かる可能性あり。参考画像
△価格が、203,250円~と高額

N10の詳細はこちらです。

○会員登録で、5%offクーポンが使えます。
お得なクーポンはこちらです。

-thinkpadXシリーズ, 未分類
-, , ,