「デスクトップパソコンのキーボードと同じ配列で、画面が大きくて文字も見やすいパソコン」
と言うと、ThinkPad edge E520がおすすめです。
ThinkPad edge E520は、前モデルのedge 15と違い、キーボードにテンキーが追加されているThinkPadです。
テンキーがあれば、数値入力も楽ですし、デスクトップパソコンからノートパソコンへ変えたとしても操作性に変化はありません。
※画像は、英語キーボードです。Enterキーの大きさなど、日本語キーボードとは若干配置が違います。
画面については、1366 x 768 のみとなりますが、15型の液晶サイズで1366 x 768の解像度であれば、文字やアイコンが大きく表示されますので、見づらいことはありません。
デスクトップパソコンは、本体とディスプレイで電源を2つ使いますし、沢山の配線や場所もとったりします。ちょっと動かすにしても面倒です。
15.0型のノートパソコンであれば、画面が大きいのでデスクトップと同じ見た目で作業できますし、部屋の中であれば持ち運びもできますので、好きな場所で使うことができるわけです。
製品例:ThinkPad Edge E520:第2世代インテルCore i3プロセッサー搭載エントリーパッケージ
■CPU:インテル Core i3-2310M プロセッサー (2.10GHz, 3MB L3, 1333MHz)
■OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
■ディスプレイ :15.6型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし - ミッドナイト・ブラック(光沢なし)
■メモリ:2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
■HDD:250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
■オプティカルドライブ:
■バッテリー:6セル Li-Ion バッテリー
■ワイヤレス:ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
クーポンでさらに値引き
下記のリンクから、「レノボジャパンWeb限定広告ストア」へアクセスされると、本体価格がさらに割引されるeクーポンが掲載されています。どれもお得になるクーポンなので、是非チェックしてみてください。
レノボ(Lenovo)クーポンはこちらです。