thinkpadXシリーズ 未分類

ThinkPad X1とX220の違い

ThinkPad Xシリーズに新機種X1が登場しました。歴代ThinkPadの中で最も薄いなど、色々な特色があるThinkPad X1ですが、XシリーズのメインモデルとなるThinkPad X220との違いについて比較したいと思います。

下の表は、ThinkPad X1とThinkPad X220の比較になります。違いがある部分についてのみとしました。

製品名 ThinkPad X1 ThinkPad X220
CPU Core i3
Core i5
Core i3
Core i5
Core i7
ディスプレイ 13.3型HD液晶 ( インフィニティ・ガラス LEDバックライト) 12.5型HD液晶 (200nit LEDバックライト)
12.5型HD液晶 (300nit IPS LEDバックライト)
キーボード アイソレーションキーボード
アイソレーションキーボード
フルサイズキーボード
フルサイズキーボード
バッテリー 内蔵4セル Li-Polymerバッテリー 4セル Li-Ion バッテリー
6セル Li-Ion バッテリー
9セル Li-Ion バッテリー
バッテリー駆動時間 約5.0時間(内蔵バッテリー) 約5.9時間(4セル・バッテリー搭載時)
本体サイズ 幅337mm x 奥行231.1mm x 高さ16.5-21.3mm 幅305mm x 奥行206.5mm x 高さ19-26.6mm
重量 約1.69kg 約1.44kg(4セルバッテリー搭載時)

CPU
CPUは、ThinkPad X1はCorei5までですが、ThinkPad X220では、Corei7まで搭載可能です。

ディスプレイ
ThinkPad X1が、13.3型液晶を搭載していますので、画面の大きさではThinkPad X1が、12.5型液晶のX220よりも大きいことになります。

X1のインフィニティ・ガラスとは、画面をペン先で突いても影響を受けない、 耐傷性抜群の強化ガラス液晶画面の事をいいます。

ThinkPad X220は、従来の液晶ディスプレイですが、視野角広く、斜めから見ても色のが薄くなりにくいIPS液晶を選択できることが魅力です。

キーボード
ThinkPad X1は、飛び石型のアイソレーションキーボード、X220は従来のフルサイズキーボードです。キータッチは、どちらのキーボードも打ちやすいキーボードとなっています。

また、水をこぼしても本体を守る防滴仕様のキーボードは、ThinkPad X1もThinkPad X220も同じです。

バッテリー
ThinkPad X1は、4セルのみですが、Li-Polymerバッテリーという特殊なバッテリーを搭載しています。このバッテリーは、わずか30分で80%まで充電する「Lenovo RapidChargeバッテリー」 です。1000サイクルの充電も可能な長寿命設計となっていますので、バッテリーの消耗を気にせず、すぐにチャージできるのは便利ですね。

ThinkPad X220は、主流のLi-ionバッテリーを搭載しています。9セルまで選択できますので、バッテリーでの使用が多い場合には、9セルまで選択するのも有効です。本体重量が増すことがデメリットとなりますが。

バッテリー駆動時間
ThinkPad X1もThinkPad X200も4セルバッテリーで比較すると時間にあまり大差はありません。

ThinkPad X1の場合は、さきほどの「Lenovo RapidChargeバッテリー」 を利用してうまく充電していけば、利用しやすいと考えられます。

ThinkPad X220では、バッテリーを6セル、9セルにすることで充電なしでの長時間駆動が可能になります。

本体サイズ
画面が大きいので、ThinkPad X1が幅、奥行で広くなっていますが、薄さはThinkPad X1の方が薄くなります。

ThinkPad X220は、搭載するバッテリーで、薄さが変わってきますし、6セル以上がおすすめとなりますので、若干の厚みは出てくると思われます。

重量
ThinkPad X1の残念なところといえば、この重量です。これだけ、薄いのに、ThinkPad X220よりも重いんですね。
セミモバイルと言った重量でしょうか。

まとめ
ThinkPad X1は、打ち合わせで、訪問先から仕事場までの移動や、仕事場から自宅での往復など、うまくバッテリーの補給ができる環境下での使用で優れていると思われます。

ThinkPad X220は、上記の利用はもちろん、重量の軽さから、セルが大きいバッテリーを活かした長時間での作業にも耐えられる万能縣のモバイルパソコンと言えるのではないでしょうか。

ThinKPad X1の詳細はこちらです。(レノボページ)

ThinkPad X220の詳細はこちらです。(レノボページ)

ThinkPad X1

レノボのクーポンでお得

下記リンクから、レノボジャパンWeb限定広告ストアへアクセスされると、本体価格がさらに割引されるクーポンが掲載されています。一度は是非チェックしてみてください。
レノボ(Lenovo)クーポンはこちらです。

-thinkpadXシリーズ, 未分類
-, , ,