ThinkPad X121eのCPUは、4種類のCPUが用意されています。(2011年7月18日現在)
AMD社製とインテル製のどちらかを選択することになりますが、用意されているラインナップを価格設定で比較すると以下の様な順番になると思われます。
CPU性能の順番(性能が高い順)
1位:インテル Core i3 デュアルコア
2位:AMD デュアルコア E-350
3位:インテル Pentium 957 デュアルコア
4位:AMD デュアルコア C-50
AMD デュアルコア C-50が4位の理由は、C-50は、Pentium系のCPUの代替えでなく、ワンランク下のAtom系CPUの代替えであるからです。その為、インテル Pentium 957よりも低い性能というわけです。
また、AMD デュアルコア E-350が、2位の理由は、インテル Core i3 デュアルコアには、ハイパースレッディング・テクノロジーが搭載されています。これは、Core数を擬似的に倍にするテクノロジーです。
その為、Corei3は、4つの処理をこなせることになるので、この機能が搭載さていないAMDよりもCorei3の方が上というわけです。
結論としては、価格重視でサブノートの購入を検討されているのなら、AMD デュアルコア C-50で問題ないと考えられます。
メインマシンとして、ThinkPad X121eの利用を検討されているのなら、インテル Corei3搭載モデルの選択がおすすめです。
お得なレノボのクーポン
下記リンクから、レノボジャパンWeb限定広告ストアへアクセスされると、本体価格がさらに割引されるクーポンが掲載されています。一度は是非チェックしてみてください。
レノボ(Lenovo)クーポンはこちらです。