パソコン雑記 未分類

ThinkPad X1 Hybridを知った

Lenovoで新製品が発表されていたなんて知りませんでした。

発表されたのは、ThinkPad X1 Hybridで、ThinkPad X1の追加モデル。
すごいなと思うのが、Windows 7と独自OSを起動できること、しかもWindows用には、Core iプロセッサ、独自OS用にQualcomm製デュアルコアのARMプロセッサとデュアルコアでなくて、デュアルCPUになっているのが驚き。

Windows7は今まで通りのノートPCとして使うのでしょうが、独自OSはAndroidをベースにしており、タブレットに似た機能を利用できるようです。メインの使い方は、Web閲覧やメールの送受信、メディアファイルの再生になるようですが、専用CPUの効果でバッテリーライフが10時間と長いのがポイントですね。外出先でバッテリーを持たせるためにAndroidを使用することが予想されますね。
メールチェックとファイルチェックできれば十分ですから、officeのリーダーソフトを使えれば外出先は問題ないかなあと、個人的には思うのでした。

発売はまだまだ先みたいですね。残念。

-パソコン雑記, 未分類