「ワイヤレスWAN」とは、3G回線での接続環境になります。現在はWifiルーターやアクセスポイントの普及によって、通信エリアは拡大していますが、それでもアクセスポイントから圏外になった場合でもネットワーク接続できるのは、3G回線です。
ThinkPadであれば、ThinkPad X220がワイヤレスWAN対応のモデルになります。
製品カスタマイズの際に、「ワイヤレスWANアダプター」の項目で、内蔵ワイヤレスWAN・モジュール を選択します。
すると下段に「SIMカード・スロット」が表示されて、X220に搭載されることが確認できます。
ただ、SIMカード・スロットが追加されるだけなので、 ワイヤレスWANを実際にネットワーク接続するためには、docomo SIMカードを用意する必要があります。もちろんアクティベートされたSIMとなります。
外出時、通信エリアに余裕を持って動けるのは便利ですね。やはり通信できることが重要ですから。
お得なLenovoクーポン
下記リンクから、レノボジャパンWeb限定広告ストアへアクセスされると、ThinkPadの価格がさらに割引されるクーポンが掲載されています。一度は是非チェックしてみてください。
レノボ(Lenovo)クーポンはこちらです。