thinkpadXシリーズ 未分類

ThinkPad X230とX220の違いを比較

ThinkPad X230とX220について、比較をしてみたいと思います。
基本的にX230は、X220のマイナーチェンジモデルです。本体サイズや重量などに変更はありません。
CPUやメモリーを最新にしたモデルとなります。

では、どの部分が変わったかを以下の表で比較します。今回の比較対象は、スペックが近いX230のエントリーモデルと、X220のバリューモデルです。
結果は、CPUのバージョンアップとメモリのバージョンアップ、キーボードがアイソレーション(飛び石)となっている点です。CPUが新しくなったことで、一体化のグラフィック機能も新しくなっています。

価格差は20000円なので、現段階ではX220も充分に選択の余地がありますし、キーボードがアイソレーションでなく、昔からのパンタグラフキーボードの方が良かったと思う方もX220が候補になるかと思います。

なお、クーポンを利用してX230の値段を下げて買うという選択肢もありますね。第三世代Coreiシリーズは性能も上がっていますし。

Model X230 X220
パッケージ ThinkPad X230:エントリーパッケージ ThinkPad X220:バリューパッケージ
価格 ¥119,910 ¥99,425
プロセッサー インテル Core i5-3210M プロセッサー (2.5GHz, 3MB L3, 1600MHz) インテル Core i5-2520M プロセッサー (2.50GHz 3MB L3, 1333MHz)
初期導入OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 12.5型HD液晶 (1366x768 200nit LEDバックライト) 2x2 12.5型HD液晶 (1366x768 200nit LEDバックライト) 2x2
グラフィックス インテル HD グラフィックス 4000 インテル HD グラフィックス 3000
メモリー 4GB PC3-12800 DDR3 (1スロット使用) 4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
ポインティング・デバイス ウルトラナビ(TrackPoint + クリックパッド) ウルトラナビ(TrackPoint + クリックパッド)
キーボード 飛び石のアイソレーションキーボード 昔からあるThinkPadのキーボード
ハード・ディスク・ドライブ 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
バッテリー 4 セル Li-Ion バッテリー 4セル Li-Ion バッテリー
ワイヤレスLAN アダプター ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1 ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
WWAN WWAN対応 (通信モジュールなし) WWAN対応 (通信モジュールなし)


Web広告限定ストア:ThinkPad X230はこちら


ThinkPad X220のお見積もりはこちらです。

お得なLenovoクーポン

下記リンクから、レノボジャパンWeb限定広告ストアへアクセスされると、ThinkPadの価格がさらに割引されるクーポンが掲載されています。一度は是非チェックしてみてください。
レノボ(Lenovo)クーポンはこちらです。

-thinkpadXシリーズ, 未分類