◆ThinkPad SL510が4万円台。大画面ワイド液晶/デュアルコアCPU/250GB HDD/DVDマルチとスペックも必要十分。更に送料無料
◆ThinkPad T410i が9万円台。最新インテルCore i3 プロセッサー搭載でも低価格。さらにクーポン使用で5%OFF。しかも送料無料
◆レノボ・ジャパン:限定クーポンコードはこちらです。
◆ThinkPad X201シリーズ 主な特長
・最新インテル Core i プロセッサー搭載
・最長13.6時間*2のロング・バッテリーを実現
・豊富なワイヤレス接続性能。最新WiMAXにも対応
・最軽量約1.1kg
・LEDインジゲーター内蔵 指紋センサー。指先一つで起動可能
・防滴下フルサイズ・キーボード
・マルチタッチ・タッチパッド搭載可能
・Active Protection System HDDショックマウントッド・ドライブ
ThinkPad X201は、CPUにCore i3 / Core i5 / Core i7 が採用されています。
各CPUの性能を比較すると下図の様になります。
【プロセッサー別性能比較表】 ※初期選択のプロセッサーで比較
プロセッサー・ナンバー | コア数/スレッド数 | 動作周波数 | インテル スマート・キャッシュ | インテル ターボ・ブースト・テクノロジー | インテル ハイパースレッディング・テクノロジー |
i3-330M | 2コア/4スレッド | 2.13 GHz | 3 MB | なし | あり |
i5-520M | 2コア/4スレッド | 2.40 GHz (ターボブースト利用時は最大 2.93 GHz) |
3 MB | あり | あり |
i7-620M | 2コア/4スレッド | 2.66 GHz (ターボ・ブースト利用時は最大 3.33 GHz) |
4 MB | あり | あり |
◆搭載テクノロジー紹介
【スマート・キャッシュ】
キャッシュとは、プロセッサーから頻繁にアクセスされるデータが格納される領域です。
スマート・キャッシュは、インテル独自のデータ記憶領域で、各プロセッサー・コアはキャッシュからデータを高速取得できます。
【インテル ターボ・ブースト・テクノロジー】
未使用の処理能力をアクティブなコアに処理能力を再配分し、アクティブなコアのパフォーマンスを向上させます。
必要に応じてパフォーマンスが自動的に再分されるので、電力効率を維持できます。
【インテル ハイパースレッディング・テクノロジー】
1つのコアで同時に2つの処理(スレッド)を行うテクノロジーです。
i3-330M、i5-520M、i7-620M は2つのコアになるので合計4スレッドと4つの処理を並行で行えます。
ThinkPad X201:インテル Core i7プロセッサー、Windows 7、4GBメモリー搭載 ハイエンドパッケージ
【CPU】インテル Core i7-620M プロセッサー (2.66GHz)
【OS】Windows 7 Home Premium 32 正規版
【ディスプレイ】12.1型 WXGA LEDバックライト液晶
【メモリ】4GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
【HDD】320GB (5400rpm)
【光学ドライブ】なし
【ワイヤレス】インテル Centrino Advanced-N 6200
【製品価格】
キャンペーン価格 :¥149,940
限定クーポン適用価格 :¥142,443 ☆広告限定クーポン適用で5%OFF
◆レノボ・ジャパン:ThinkPad X201 の詳細はこちらです。
◆レノボ・ジャパン:限定クーポンコードはこちらです。