レノボ・ジャパン直販サイトにて、新生活応援セール第1弾を 3/24 21時まで開催中です。
注目商品は、ThinkPad SL410とSL510です。VibrantView HD液晶、デュアルコアCPU、250GB HDD、2GBメモリーとエントリーモデルながら充実したスペックに加えて、ワイヤレスLAN も標準搭載なので、ホームネットワークでの利用できます。
今なら、Office 2007 Personal 搭載モデルも期間限定の応援価格で販売中です。
◆送料無料:最新インテルCore i3 プロセッサー搭載の低価格版ThinkPad T410i が9万円台さらにクーポン使用で5%OFF。しかも送料無料
◆ウルトラモバイルThinkPad X201i がお買い得。最新インテルCore i3 プロセッサー搭載。クーポン使用でさらに割引。しかも送料無料
◆Web広告限定ストアのお得なクーポンコード一覧はこちら
搭載CPUの「Celeron プロセッサー T3000」は、シングルコアCPUではなくデュアルコアCPUです。
参考:Celeron プロセッサー T3000 仕様
製品仕様の「# of Cores」の項目に2と表記されています。これはCPUコアが2つ搭載されていることを表しています。
◆製品構成:
【CPU】インテル Celeron プロセッサー T3000 (1.80GHz)
【OS】Windows 7 Home Premium 32 正規版
【ディスプレイ】15.6型HD液晶 VibrantView
【メモリ】250GB (5400rpm)
【HDD】2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ, 固定
【ワイヤレス】インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n)
【その他】なし
・通常ダイレクト価格:¥136,395
・キャンペーン価格:¥49,980
◆レノボ・ジャパン:ThinkPad SL510 の詳細はこちらです。
◆レノボ・ジャパン:ThinkPad SLシリーズ新生活応援特別パッケージの詳細はこちらです。
VibrantView液晶とは、画面に光沢がある液晶ディスプレイのことです。
特長としては表示色の発色が良く画面が鮮明です。
なお、画面に光沢があるので、ブラウン管テレビのように映り込みが起こります。
反対に映り込みを抑える処理がされた液晶が以前からある液晶ディスプレイとなります。
どちらの液晶ディスプレイを選択するかは、使用目的によって変わると考えられます。
【液晶ディスプレイの選択例】
・VibrantView液晶:パソコンをDVD鑑賞などオフィスワーク以外の用途でも使用の場合。
・アンチグレア液晶(映り込み制御):メールやワープロのみの使用の場合。